氷山の一角 2017年12月29日 自転車出張修理 自転車 以前、クルマ関係の仕事をしていた頃は試作品のネジの締め付けトルクや電気特性のMAX品とMIN品の製品の納入を機種毎に指示されていました。ネジトルク管理は容易でしたが、自分が担当していた製品は電気特性のMAXとMINの作り分けが難しく毎回苦労していました。 初期~3ロットの電気特性の標準偏差データの提出やら、立ち上げ時は提出データが多くて大変でした。 やがてクレーム等で製品が返却され調…続きを読む
安いロードバイクと高いロードバイクの違いとは? 2017年12月23日 自転車出張修理 カーボン 自転車 Cheap Bike Vs. Super Bike What's The Difference? 自分のロードバイクは11キロくらいの重さ、7キロ台のロードバイクだと高価で近所の買い物なんかには恐ろしくて使えません。 動画は英語で何を言っているのか良く分かりませんが、見ていると何となく内容は分かります。 -追記- 英語字幕の表示、英語⇒日本語字幕の表示が可能でした。 …続きを読む
信号待ちで問い合わせがくるようになりました。 2017年12月21日 自転車出張修理 ワタシの営業車というか営業バイクは後ろにデカい箱を付けて、道具一式を積み営業しています。以前から考えていたのですが、白い箱を積んでいるので「自転車出張修理」というステッカーを作り箱の3面に貼り移動することにしました。 そこで、信号待ちをしていると急に「パンク修理いくら?」など横断歩道を歩いている方から声を掛けて頂く機会が増えました。 反応は様々で費用面の問い合わせが多いです、また「今…続きを読む
カギが折れた理由 2017年12月16日 自転車出張修理 カギ交換の依頼があり出向きました。内容はリング錠のカギが中で折れてしまって解除できないため交換して欲しいとのことでした。 リング錠の交換はすぐ終わり、チェーンの調整等を行ってペダルを手で回すと途中で引っ掛かります。ブレーキが引きずっているのか?と思ったら泥除けにタイヤが接触しています。 泥除けの位置をずらしてもフレームにタイヤが接触する状態でホイールが歪んでいました。お客さんに伺うと…続きを読む